人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

NUU レコーディング日記

nuunuunuu.exblog.jp

本日 5/20 配信開始!

その10

2009年5月20日から、

NUUの新しい唄がweb配信されることが決まりました!

その現場にお邪魔した、

記録係・代田橋郁子がレコーディングの様子を

ちょこっとお伝えしてゆこうと思います!

***

本日 5/20 配信開始!_d0122500_1551262.jpg



ついに本日配信が開始になりました!
皆様、もうダウンロードされましたか?

今回はNUUへのちょこっとインタビューを
お届けしようと思います。

『じゃあね』については、

今回のレコーディング日記の”その3”で伺ったので、

それ以外の
『せんたくものは幸せの象徴だ』
『貝と花』
『今日は日曜日』
の3曲のお話を伺いました。

*『せんたくものは幸せの象徴だ』について

「DVD発売記念ツアーで、新曲を発表しよう!って
決めて作り始めた曲だったんだけど、
全然出来上がらなくて…(笑)。
もう無理です!って言いたい気分だった。
でも、できましたね。バンドのみんなのおかげで。
それで、このムードを残したい、と思って
今回レコーディングしました。
4月から少しお休みに入るから、
新曲もお休みが終わってからレコーディングしてもいいかな、
とも思ったし、そうしたらまた別の雰囲気の曲になったと
思うんだけど、でもやっぱり今の、バンドとしての旬の感じを
残せて、良かったと思う」

*唄の合間に
「よごしたら、また洗えばいいじゃないか〜♪」
と言っていたNUU。
でも、普段、服が汚れると「ああー!!」って
思って落ち込んだり、
怒ったりすることありますよね。
例えば、白いシャツにトマトソースが…、とか。
そういう気分になったりはしない?
「します(笑)。でも、汚れたら、また洗って、
また汚れて、洗って、ていう繰り返しを考えてみたとき”
これはもしかしたら嬉しいことなのかも…”と思って。
私の友人で、離島に住んでいる人が言っていた言葉で
”ただで得られるものは、本物だ”というのがあって。
それは例えば、太陽の光とか、風とか、雨とか。
全ての人に同じように与えられるもの。
そして、洗濯って、洗濯機を使ったら別ですけど、
手で洗う場合、その”ただで得られるもの”で
出来ちゃうんですよね。
水で洗って、太陽の光と風で乾かして。
それってすごい、幸せですよね。
それに洗濯って、生きてないとできないことだし。
汚しちゃだめだ!ということより、
それを洗って、またつかえることのほうに
気持ちを広げてみたというか。
 あと、もう一つ。自分が実家を出て暮らしはじめて、
洗濯って本当にきりがないって改めて思って。
必ずやってくる。
それで、洗濯してくれる人への感謝の気持ちも増えました」

*『(タイトル未定)』について。
(後に『貝と花』にタイトル決定!インタビューのこの時点では、
タイトルが決まっていませんでした。)

「タイトルは、配信する時までに決める予定です。
今はまだ『(タイトル未定)』で。
この曲も『せんたくもの…』と同じようにサビの部分だけが
まとまって出てきて、そこ以外の部分は
なかなか出てきませんでした(笑)。
結局、サビの部分を夏秋さんにお渡しして、
段々と曲を先に仕上げてから詩を付けました。
完成したのは、DVD発売記念ライブの当日。ライブの時。
 唄い方をあまり、成長させないというか、
”とつとつ”と唄いたい、という気持ちがあって、
そういう唄になりました。
実際にライブで唄ってみて、
低めの音をメロディーに入れるのも、気に入ってます」

*『今日は日曜日』について。

「これは、2007年の秋。
NUU+UooMooのライブツアー中に作った唄です。
関西テレビの番組「テレビの木」のエンディングソングを
作ってみませんか、というお話を頂いて。
テーマは「さわやかな日曜日」で。
これも、他の曲と同じようにサビの部分はすぐ出てきたけど、
そこ以外はけっこう苦戦して…。
ツアーの移動中の車の中で考えたりして、
最終的に出来上がったのは足摺岬。土佐清水でした。
そこからメールでデータを送って
関西テレビの方に聞いて頂いて。
そうしたら、たまたまその担当の方が以前、
土佐清水にいらしたことがある方で、曲だけでなく、
その土佐清水っていう土地のことでも、話が盛り上がり(笑)。
うまく採用されました。
足摺岬のおかげ…みたいな気もしている曲です。
この曲もまだCDになっていなかったので、
今回配信することにしました」

***

そして、最後に少しだけ、
今後のお休みについても聞いてみました。

「HPにも書いたのですが、唄を止めるわけではなくて、
全く逆の意味でのお休みです。
 これまでの10年間ひたすらに唄ってきて、
これからもずっと唄い続けてゆくうえで、
自分自身をもっとふくよかにしてゆきたい。と思って。
”唄っているNUU”以外の自分にも、旅したり、
色んな人と会ったり、のんびりしたりと、
色々な体験をさせたいな、と思っています。
あと、私はこれからもず〜っと唄うつもりでいて。
これから50年、60年唄っていくことを考えたら、
今回のお休みって長いっていうわけではないと思う。
これからも唄いつないでゆくための、休憩です」

とのことでした。

***

今回のレコーディングはとても短時間ですすめられて、
レコーディングに密着というよりも
「ちょっとだけお邪魔して様子見せて頂く」という感じでした。

 私はなんとはなしに「もうすぐお休みに入っちゃうのか」
というちょっと寂しい気持ちでスタジオに伺ったのですが、
実際にはそんなことは関係なく、
いつも通りにそれぞれのミュージシャンが真剣で、
短期集中型で、手作りのご飯が美味しい、
NUUのレコーディングでした。
 そして、今回出来上がった3曲と
「今日は日曜日」を聞いてみると、こころなしか、
いつものアルバムよりも一層、NUUが私達のそばにいるような、
日常に近い場所で唄っているような気がしてきました。
 この次にNUUに会う時には、
もうこの唄を自分のものにしてしまえるような、
すごくこころになじみの良い曲達です。
特別なときだけでなく、なんでもない一日や、
一人ぼっちの帰り道や、ぼんやりとした休日にふわふわと
一緒に過せるような4曲なんじゃないかと思います。

 ぜひぜひ、自分の生活の中のメロディーとして、
毎日かわいがってあげてほしい。
そして、この次にNUUと触れ合うときに、
一緒に口ずさんでもらえたら、素敵だな、と思います。

つづく
# by RECDIARY | 2009-05-21 01:49

『せんたくものは幸せの象徴だ』ケンハモ録音とNUU 唄入れ2

その9

2009年5月20日から、

NUUの新しい唄がweb配信されることが決まりました!

その現場にお邪魔した、

記録係・代田橋郁子がレコーディングの様子を

ちょこっとお伝えしてゆこうと思います!

***

3月24日、
前回レコーディングした『せんたくものは幸せの象徴だ』に

プラスする鍵盤ハーモニカと、

NUUの唄の最終的なレコーディングを行いました。

鍵盤ハーモニカの音色を、間奏と後奏にプラスする。

NUUに

「鍵ハモを入れようっていうアイディアは誰から?」

と聞くと、

「夏秋さんからです」

と答えてくれた。

実際に録音してみると、

やっぱり不思議と曲にふくよかさが加わる。

NUUは

「すごい!鍵盤ハーモニカの音で、

せんたくものがどんどん乾いていくよ〜!!」

と大喜びでした。

そして、唄入れ。

『せんたくものは幸せの象徴だ』ケンハモ録音とNUU 唄入れ2_d0122500_0291398.jpg



結局その6でお伝えした唄を録音しなおすことに。

NUU自身からの提案です。

前日、藤野芸術の家で録音したピアノのイントロを

音源にあわせてから、スタートです。

最初、少しマイクの前で声を出して、ウォーミングアップ。

マイクの音の大きさ等をエンジニアの平野さんが調整する。

そしていざ、本番となったら、

平野さんが

「びっくりした!本番になったらいきなり声の大きさが

変わった。すんごい声出てるねえ〜」とひとこと。

この日のNUUも好調のよう。

3テイク録音して、色々意見を出し合う。

最初に唄ったやつは、ここがいい。

でも2番目のやつは、最後の部分のフェイクがかわいい…

など、1時間程の話し合いの結果、

NUUの唄い上げるかっこよさと、

はなうたっぽい力の抜けた部分が両方味わえるやつにしよう!

ということで、最終的な唄がきまる。

どんな唄声かは、ぜひ実際に聞いてみてくださいね〜。

5/20をお楽しみに!

 そして、コーラスを入れようか、どうしようか、

とまた少し悩むけれど、この曲は、話し合いの結果、

なし、に決定。

この決定を下すのにも、時間がかかりました。

色んな声の重ね方を試してみたり、

声を重ねる部分を工夫してみたり。

どれが正解、じゃないし、手探りで進めるなか、

今回のレコーディングで欲しい唄の雰囲気はコーラスじゃないね。

という結論に辿り着いた。

いつも、こういう作業の潔さが、

ミュージシャンのかっこいいところだ、と思います。

 色々頭で考えたり悩んだりするよりも、

実際に音を出して、重ねて、試してみる。

そしてイメージと合わなければ、

どんなに時間を使っていても、それは切り捨てる。

せっかくやったから全部使いたいな…とか、

もったいないとかではなくて、

より良いものを作るための時間をちゃんととること。

遠回りのようで、それが一番近道なのだと、

音楽をやる人達は知っているような気がします。

 そして、最後に、いくつかパターンが録音してあった

藤野での『貝と花』の唄をもう一度チェック。

どの唄い方を選ぶかを決めました。
 

これも、他の楽曲同様、色々検討して決定したのですが、

最後に夏秋さんが言った

「この唄い方のほうが”音”の向こう側にある世界が

表現出来ている気がする」という言葉が印象的でした。

言葉だけでなく、音だけでなく、

そのもっともっと向こうまでみんなを連れてゆく音。

なのかもしれません。


そんな感じで、全てのレコーディングは終了。

ちなみに!この日のお弁当〜♪

NUUの作ったポテトサラダ、ひじき、

ほうれんそうのゴマ和え、玄米おにぎり、フルーツトマト

夏秋さんの作ったひじきの餃子、パン、ハチミツ

でした!

美味しかった〜。

二人とも、音楽だけでなく、お料理の才能もアリです。

つづく
# by RECDIARY | 2009-05-18 00:31

共同プロデューサー 夏秋文彦さんの話

その8

2009年5月20日から、

NUUの新しい唄がweb配信されることが決まりました!

その現場にお邪魔した、

記録係・代田橋郁子がレコーディングの様子を

ちょこっとお伝えしてゆこうと思います!

***

共同プロデューサー 夏秋文彦さんの話_d0122500_958799.jpg



今回は、共同プロデューサーでもある夏秋文彦さん
(ピアノ・鍵盤ハーモニカ担当)に聞いたお話をお届けします。

*『せんたくものは幸せの象徴だ』という唄の印象は?

「すごくNUUらしいよね。”せんたくもの”を
こんな風に唄える人って、いない気がする。

”123…”と数字を並べるだけで、
それを唄にしてしまえる(『123456789,10』)
彼女だからできた、NUUならではの唄だと思う」

*曲作りについて。

「♪せんたくものは、幸せの象徴だ〜♪という、
サビの部分を最初にNUUからもらって、
そこからアレンジを膨らませていったんだけど、
その時頭の中に”万国旗みたいなせんたくもの”の
イメージが浮かんだんです。

地平線の向こうまで、
ひらひらと色とりどりに続いてゆく沢山のせんたくもの。
それをもとにアレンジをしてゆきました。

普段、作曲をしたり、アレンジを担当したりするときは、
先に出来上がった詩なり、曲なりをもらって、
一人で作業をするんだけど、
NUUちゃんの詩がなかなかできなくて(笑)。

だから、詩も曲もアレンジも、
ほぼ同時進行で作っていったんです。

でも、それはとっても面白くって。
詩をイメージしてメロディーを作ったり、
メロディーから触発されてまた詩ができたり、
それが反映されてアレンジを組み立てたり…。

ツアー中にバンドで演奏するうちにもどんどん育っていった感じ。

レコーディングでも育った気がする。
今の雰囲気をぎゅっと詰め込む事が出来たと思う」


*『タイトル未定』について。(後に、『貝と花』に決定)

「こちらもライブで育った感じ。
この唄を発表したライブ当日の本番まで、
僕も最終的に出来上がった詩は聞いてなかったし。
ライブ当日のリハーサルで初めて聞いた(笑)。

東京、大阪、名古屋とライブごとに実はコードも違ってて。
レコーディングでも結局違うコードになった。

神奈川県 藤野にある「藤野芸術の家」のスタジオで
ピアノとNUUの唄を同時に録音した。

藤野芸術の家は、山に囲まれたすごくきもちのいいスタジオ。
去年(2008年)アルバム
「つんつん つるんぶ つるんぶ つるん」の中に収めた
『鰻と蛙』という曲のピアノも録音した場所だったので、
リラックスしてレコーディングできた。

レコーディングしたとき、
最初、NUUの唄声に少し力が入ってたんです。
ちょっとドラマティックっていうか。

でも今回録音する楽曲は、
”もっと とつとつとした感じにしたい”
っていうのが最初にあったから、
NUUに”まるでNUUがピアノの弾き語りを
しているようなイメージで録音したい”ってお願いした。

そしたら唄いながら、ピアノのひき真似しはじめて(笑)。
面白かったです。

でもそのテイクがすごく良くって。いいのが録れました」

***

レコーディング中も夏秋さんが「それじゃだめだ」とか
「もっとこうしたほうがいい」という指示を
出しているのを聞いた事が、ない。

あったかもしれないけれど、とても少ない。

沢山の指示を出すというよりは、
許す言葉を発していることのほうが多いように思う。

NUUが「これでいいのかな」と聞くと
「これは○○だから、いいと思うよ」
「さっきの唄い方も悪くないですよ」というように、
NUUの不安や、心のなかででかたまっている考え方の幅を
やわらかく押し広げてゆくような言葉が多い。

おのずと、レコーディングは和やかになるし、
NUUものびのびと唄う。

色々なチャレンジを自分がしよう、というときに、
とっても心強い存在になる。

夏秋さんはそんなプロデューサーなのでは、と感じました。
つづく。

共同プロデューサー 夏秋文彦さんの話_d0122500_9553063.jpg
# by recdiary | 2009-05-14 09:59

藤野 『貝と花』レコーディング

その7

2009年5月20日から、

NUUの新しい唄4曲をweb配信します!
 
今日は、代田橋郁子さんに代わり、NUU本人がお届けします!

***

藤野 『貝と花』レコーディング_d0122500_10142818.jpg




今日(2009.3.23)は、神奈川県藤野にある藤野芸術の森でレコーディング。

夏秋さんと、ハピネスレコードの平野さんと、NUUの3人で。

今日は、非常に眠かった。

何をしていても眠かった。

歌っているときだけ、目が覚めた。



平野さんが持ってきて下さった機材をセッティング。


このスタジオは、

6thアルバム『つんつんつるんぶつるんぶつるん』(DDCZ-1527)の

『鰻と蛙』をレコーディングしたスタジオでもある。

それは去年のちょうど今頃。2008年の3月17日でした。

一年の間にいろんなことがあったなぁ。

そして、この時期のリリースが私はとても多いのだなぁと感じる。



まずは、『せんたくものは幸せの象徴だ』にピアノの音を録音する。

ブースがあるわけではないので、

夏秋さんが録音している最中は、静かにその音を聞いている。

ヘッドフォンの中で先日レコーディングしたオケと

生のピアノが混ざってゆく。

キーボードから、生のピアノの音に変わってゆくと、

せんたくものがまたいっそう風になびき、地球中を取り囲んでゆく。

いい感じだった。わくわくするよ。



次に、

タイトル未定の新曲を夏秋さんと一発録音。
(あとで『貝と花』と言うタイトルに決まりました。)

一発録音とは、唄と、ピアノを同時に録音します。

ブースを別々にして録音できないと言うことは、

唄が間違えたら、ピアノも一緒に録音し直しだし、逆もしかり。

まさにライブ録音的などきどき感。

唄がピアノの音に影響を及ぼし、

ピアノの演奏が唄に影響を及ぼしてゆく。


いろんな歌い方をしてみる。


声は、いろんな表情に変わってゆく。

今回は、あまり張り上げずに、しゃべるように歌いたかった。

けど、歌い上げてしまう感じになったりして、

どうやれば、しゃべるように歌えるのか。




まったく別の質問で

夏秋さんより、

「NUUがピアノを弾くなら、どうやって弾く?」

と聞かれて、ピアノの前に座って音を鳴らす。

いくつか弾いてみると、「わかった。」と夏秋さんが言う。



そして、また録音再開。

夏秋さんはピアノの前に。NUUはマイクの前に。



歌いながら、手は弾き語りのつもりで動かしてみた。

ばかばかしい感じがするけれど、これが良かった。

うまい具合に、力が抜けて、思っていた唄の感じに近づけた。


この唄は、また今までとは、違う世界を表現できた。

みんなにもとてもいい唄だと、言ってもらえる。


中北裕子さんが、ライブの時に

「これまた凄い歌詞やね、うためうたを超えたかもな。」

と言ってくれた。


一緒に演奏するミュージシャンの方からそういってもらえるのは、

とても嬉しい。


無事にレコーディングを終えた。



帰りには、藤野にある温泉に浸かって帰る。


NUU
# by recdiary | 2009-05-12 10:19

『せんたくものは幸せの象徴だ』NUU 唄入れ

その6

2009年5月20日から、NUUの新しい唄がweb配信されることが決まりました!
 
その現場にお邪魔した、記録係・代田橋郁子がレコーディングの様子を

ちょこっとお伝えしてゆこうと思います!

***

『せんたくものは幸せの象徴だ』NUU 唄入れ_d0122500_183666.jpg


 続いて『せんたくものは幸せの象徴だ』のNUUの唄入れです。
 
それぞれの楽器のこまかなアレンジが入ると、

最初に唄ったときと比べてNUUの唄声の雰囲気も変わってきました。

元気がいいメロディーなので、唄う度にNUUの声にも力が入る。

そのときワタナベエスさんが

「力の抜けた感じの唄い方が、すごいよかったですよ」と一言告げた。

すると、NUUの唄の感触がまた変化する。

唄声も楽器。ちょっとした気持ちの変化で、音色にも違いが出てくる。

結局、数回唄って、次回改めてどの唄声にするか決めましょう、

という事になって、この日のレコーディングは終了でした。

この『せんたくものは幸せの象徴だ』という曲の中には、

国の名前や都市名が沢山出てくる。

色んな場所で、色んな人達が、洗濯物を干しているような風景が、

ぱっと広がる。

その国名や都市名は、NUUがこれまで行ったことのある場所や、

これから行ってみたい場所だという。

思い出のある場所や、これから思い出を作りたい場所。

それぞれの場所で人が水を使って洗って、

太陽の光に干したりする。そんな営みが活き活きとイメージできるような

場所を選んできめているようだった。


だからきっと、自分のおうちでこの唄を口ずさむときは、

自分が行ってみたい場所や、今住んでいる場所を入れてみると、

もっともっと楽しくなるかも。

洗濯物をするのが、世界をつなぐ素晴らしいことのような、

そんな気持ちになるかも…と考えながら、唄を聞いていました。

つづく
# by recdiary | 2009-04-27 01:09